男性看護師タカヒサの在り方

看護師経験7年。男性看護師として日々の思いを綴ります。

辞めたくなりますよ

看護師として入職して何らかの理由で辞めたくなる人、私の周りには多かったです。同期の友達では3~4割程度は入職1ヵ月で辞めたくなっていたと思います。私自身も1週間で辞めたくなりましたからね。

私が辞めたくなった理由には、教育体制の不備が挙げられます。

入職したての看護師は看護学校で勉強したとはいえ、技術面・知識面ともに実践レベルとはとても言えない状態です。新人は病棟内での様々な経験を通して、また必要と感じた知識を患者さんと照らし合わせて勉強し直すことで看護師として成長していくものです。ですが、技術を教えて貰う看護師によって手技がバラバラで、ある人に教わった方法でやっている所を別の人に見てもらうと手技が違うと怒られることが多々ありました。

今になって思えば、基本は同じで複数のパターンが存在するという勉強になったと思えますが、指導者次第で手技が変わるため、同じケアでも複数のパターンを覚える必要がありそれが苦痛で仕方なかったです。

また、「その手技は誰に教わったんだ?」という質問も苦痛でした。

もし「Aさんに教わりました。」と答えたら、Aさんに技術指導が入りAさんから小言を言われることになります。それを気にして「誰からかは忘れました。」と答えたとすると、勝手に教わっていない手技を行っていると判断されて怒られるのです。

結局この質問には私にとってなんらメリットの無い正解の無い質問です。

こんな指導を1週間程度続けて受けていたら、辞めたくなってしまいました。

一貫性の無い指導ほど新人が困るものは無いので、自分が成長したら教育方針は定めようと思った苦い経験になりました。

辞めたくなってからも看護師を続けていた時の話はまた今度したいと思います。

では、この辺で。

 

看護師になった理由

看護学校に入るときも、就活の面接でも良く聞かれるのが「なぜ看護師になろうとしたのか」です。

子供の頃に入院した体験や、親族が入院した際の看護師の対応に憧れてなどが一般的によく聞く答えです。しかし、私にはそういった体験も無く、将来なりたい仕事が看護師ということも無かったです。

ではなぜ看護師になったのかですが、姉が看護師として働いていて給料面である程度安定していたからです。当時はまだ就職難と言われていた頃でしたし、働き口があってそれなりに給料が安定しているというのは私には魅力的でした。

また、自宅から通える距離に、卒業まで100万円程度しかかからない看護師専門学校があったのも看護師を選んだ決めてでした。

永い目で見ると昇給が余りないなど、他の職業に比べると給与面で差が出てくるのは知っていましたが、奨学金を借りて大学に行き更に稼げる企業を目指したり、起業するという能力はその時の自分には不足していると思ったので安全な道を選びました。

ということで、看護師になった理由は「給与面の安定と奨学金を借りなくても払える程度の専門学校があった」からということです。

実際働いてみると仕事量と給料のバランスが取れていないことがよく分かりましたが、仕事内容の話はまた今度ということで、今日はこの辺で。

男性看護師ブログ始めました

はじめまして。男性看護師のタカヒサです。

看護師経験7年を超え、時間と心に余裕が出来てきたのでブログを開設することにしました。

看護師としての経験は呼吸器内科・腫瘍内科で3年間、消化器外科・呼吸器外科・泌尿器・婦人科で4年間働いてきました。

男性看護師として婦人科で働いたことがあるのは珍しいのではないかと思っています。

とは言え、産婦人科ではないのでお産は経験したことはありません。

新人時代の苦い思い出や人間関係、部署移動に伴う勤務スタイルの変化や男性看護師ならではの気を付けていることなど、体験した様々なことを皆様と共有できればなと思っています。

その他、看護学生の頃や看護師として働き始めた頃に感じたこと、今現在の思いなどブログに書いていきたいと思っています。

また、私自身が看護師として学びを深める上で為になった参考書などを紹介出来ればなと思っています。知ってのとおり参考書は高いですし、内容的に外れの物もありますから。

挨拶がてらの初投稿ですのでこの辺で。

f:id:nursetakahisa:20160926001751j:plain